About Us

おおた区民活動団体連絡会とは

大田区内で活動する区民活動団体のネットワーク組織として、2011年(平成23年)4月に発足しました。一口に「区民活動団体」といっても、規模も分野も異なりますが、様々な団体がつながることで、大田区が暮らしやすく元気になることを目的として活動しています。

主な活動内容は、次の通りです。

  • 1.組織運営
    総会、世話人会、連絡会にゅーす
  • 2.交流事業
    団体データブック、納涼交流会、区民活動ツアー
  • 3.連携協力事業
    各種懇談会(区役所区民協働担当、区議会議員、区社会福祉協議会)、NPO・区民活動フォーラムへの参加
  • 4.学習会事業
    茶論(さろん)

主に、NPO・ボランティア団体の連合体となることで、町会・自治会、事業者、区との連携・協働を進める基盤となり、大田区の「地域力」の一翼を担いたいと考えます。

オーちゃんネット(区民活動情報サイト)登録団体であれば、正会員になることができます。よりよい大田区を一緒につくっていくため、わたしたちの仲間になりませんか。

おおた区民活動団体連絡会会則

団体概要

団体名:おおた区民活動団体連絡会
連絡先:〒144-0053 東京都大田区蒲田本町2-12-1 松井ビル1階
    NPO法人福祉コミュニティ大田 内
代 表:青木 千惠(共同代表)/浜 洋子(共同代表)
会員数:団体会員 56 / 賛助会員 6 (2022.8月現在)

総会資料

会のあゆみ

2022年

  • 10周年 プラスワン

2020年以降は、新型感染症蔓延防止のため活動が制限された。

2021年

  •    大田区新蒲田一丁目複合施設愛称選考委員会委員選出

2020年

  • 12月 区民活動ツアー 羽田空港イノベーションシティ見学
  •    地域活動の連携・ネットワークレベルアップ講座企画運営協力(主催:こらぼ大森)
  •    大田区社会福祉協議会「歳末たすけあい・地域ふれあい募金」各種後援イベントにて募金活動

2019年

  • 8月 会員団体交流会「納涼会」
  •    大田区地域福祉活動計画(リボン計画)素案についての意見交換会
  • 12月 区民活動ツアー 大田区立勝海舟記念館見学
  • 1月 地域活動の連携・ネットワークレベルアップ講座企画運営協力(こらぼ大森主催)
  • 2月 三分野団体交流「ボッチャ対戦」企画運営(協力:大田区ボッチャ協会)
  •    (仮称)大田区地域コミュニティセンター検討会委員選出

2018年

  • 8月 会員団体交流会「納涼会」
  • 11月 大田区議会議員と区民活動団体政策アイディア交換会
  • 1月 大田区地域福祉計画素案へのパブリックコメント・意見提出
  •    区民活動ツアー 大田の観光スポット!洗足池~大岡山 ポールウォークでまち歩き
  • 3月 地域とつくる支援の輪プロジェクト(区・社協共催)アンケート協力

2017年

  • 8月 会員団体交流会「納涼会」
  • 12月 区民活動団体レベルアップ講座 企画運営協力(こらぼ大森主催)
  • 12月 清水耕次副区長と共同代表との懇談会
  •    ふぼれんネットワーク主催事業運営協力
  • 3月 区民活動ツアー 大田市場 大人の社会科見学
  •    大田区立図書館の今後のあり方有識者懇談会委員選出
  •    おおた子ども生活応援プラン推進会議委員選出

2016年

  • 8月 会員団体交流会「納涼会」
  •    大田区政70周年記念事業実行委員会後援
  • 12月 区民活動ツアー 旧大森区旧蒲田区の区境を歩く 池上から下丸子
  • 1月 NPO・区民活動フォーラム「学習タイム」
  • 2月 おおた子ども応援シンポジウムにパネリスト参加
  •    大田区子どもの貧困対策に関する計画検討委員会に委員選出

2015年

  •    あなたのまち大田区の区民活動団体データブック創刊
  • 7月 大田区主任介護支援専門員連絡会研修講師派遣
  • 8月 会員団体交流会「納涼会」
  • 11月 区民活動ツアー パワースポット多摩川七福神 縁日へ行こう!
  • 12月 企業連携活動 京急すまいるステーション蒲田店 イベント会場利用見学会
  • 2月 大田区地域福祉計画推進会議 地域福祉活動交流会

2014年

  •    連絡会にゅーす創刊
  • 11月 区民活動ツアー 大田・品川まちめぐりガイド

2013年

  • 9月 区民活動コーディネーター養成講座講師(以降2019年まで毎年)
  • 1月 区民活動ツアー 羽だ七福神めぐり~新春の漁師町に福を訪ねる
  •    大田区地域福祉計画推進会議委員選出

2012年

  • 5月 児童館民間委託についての学習会
  • 6月 大田区社会福祉協議会との懇談会(以降、毎年開催)
  •    大田区まちづくり推進部都市開発課との懇談会
  • 11月 区民活動ツアー 多摩川沿いの名所と町工場を歩く

2011年

  • 1月 設立準備会
  • 4月 設立総会
  • 7月 大田区民協働担当との懇談会(以降、毎年開催)
  • 8月 大田区区議会議員との懇談会(以降、概ね毎年開催)
  • 11月 区民活動ツアー 大田水辺編
  •    第1回「茶論」開催(毎年1~3回開催)
  •    大田区職員研修「採用2年目研修」講師派遣